fc2ブログ
ものべの - すみ

3.03OE-Aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!追記PS起動 

3.03oea04.jpg

今日QJ.netを見たとき。

(゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(゚д゚)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3.03OE-A!


前回同様インストール方法はとても簡単です♪

それじゃあ解説とぃきますかぁ^-^

この記事が(゚д゚)ウマーってぃう方はクリックお願いします


「追記」
Ver1.50と2.71 SEシリーズからでも3.03OE-Aへアップデートできるょうです。(Takaさん提供)
こちらまだ確認などしてぃないので1.50or2.71SEシリーズor3.02OE-Aなどからのアップデートでの成功者の情報求みます。
「追記」
PSゲーム圧縮&起動に成功しました。
動画・解説記事を作成したぃと思います。


--------------------まぃからのお願い------------------
OE-Bかつ充電満タンの状態でやってください
PSPが壊れてもこちらは一切の責任を負いません。
すべて自己責任でお願いします。
------------------------------------------------------

--------------------必要なファイル--------------------
303oe.rar
3.03_OE-A_DATA.DXAR.zip(FILEEXPOSITION管理人BDROM さんに感謝)
------------------------------------------------------

303oe.rar解凍後下のようなファイルがあります。
303oeflasher・303oeflasher%をMSのGAME150のフォルダに入れましょう。
3.03oea01.jpg

3.03_OE-A_DATA.DXAR.zipを解凍後下のようなファイルがあります。
DATA.DXARをさきほどGAME150に入れた303oeflasherのフォルダの中にいれます。
3.03oea02.jpg

3.03oea03.jpg

そしてPSPから3.03 OE-A Firmware Installを起動させましょう。
3.03oea05.jpg

注意!
ここで確認しましょう。
PSPのVerは3.02OE-Bでしょぅか?(OE-B以外での3.03OE-Aは不可能です)
PSPの充電は満タンでしょぅか?(最低75%以上なくてはインストールは不可能です)


準備が万端であれば3.03 OE-A Firmware Install起動し×ボタンを押しましょう。自動的にインストールが始まります。

インストールが終わるまで絶対にPSPの電源を落とさないでください。

インストールが終わると下のようになります。
そしてPSPを強制終了してくださぃ。
3.03oea06.jpg

そしてPSPを起動させると・・・・・・・。
3.03oea04.jpg

以上で解説を終わります。
皆様ここまで読んでいただき誠にありがとぅござぃます。


[ 2007/01/05 07:56 ] 【PSP】CFW | TB(1) | CM(81)
記事完成目前でブレーカーが落ちた時はもう泣きそうだった…。無事完成してよかった。
[ 2007/01/05 08:17 ] [ 編集 ]
乗り遅れた気がする…
[ 2007/01/05 09:11 ] [ 編集 ]
背景が銀さま!?(その画像持ってないや・・

それはさておき
僕もCFW3.03OE-Aにしました^^
[ 2007/01/05 09:50 ] [ 編集 ]
今なら間に合います^-^
[ 2007/01/05 11:41 ] [ 編集 ]
3.03OE-A(゚д゚)ウマー

またらぼこの記事作成したぃと思います^-^

この壁紙差し上げましょうか?
[ 2007/01/05 11:42 ] [ 編集 ]
らぼこがOE-Bとかと同じやりかたじゃぁ起動しないのは私だけでしょうか?w

記事を参考にしてやらせていただきました~
ケド相も変わらずプラグインは機能しない!Σ
[ 2007/01/05 12:09 ] [ 編集 ]
らぼこ起動方法は人によって違うよぅです。

3.02OE-BやOE-Aの状態のときにらぼこの必要ファイルを導入済みの方で3.03OE-Aにしたときに最初かららぼこ起動する方もぃますが起動しなぃ方がぃます。

私は起動しなかったのでファイラーを使用して必要ファイル導入したら普通に起動できました。
[ 2007/01/05 12:19 ] [ 編集 ]
やったと思ったんですがねΣ
あれってファイラーでなきゃ出来ないことなんでしょうか?

あと、ハッカーモードとは・・・?
[ 2007/01/05 13:59 ] [ 編集 ]
壁紙欲しいですっ!!ノシ

銀様素敵なチラリズミング
[ 2007/01/05 17:59 ] [ 編集 ]
>>Iさん
ファイラーのハックモードは本体FLASHなどをいじれるようにするモードです。むやみに削除したりすると起動しなくなると思いますw
まぃさんへ質問です。
解説には3.02OE-Bでないとムリと書いてありますが、同梱のreadme.txtを読む限り対応しているVer.は1.50と2.71 SEと3.02 OEだと思うんですが違いますかね…
[ 2007/01/05 18:52 ] [ 編集 ]
ハッカーモードとは・・・・・・。

PSPのflash0/flash1などを改造できるモードです。
[ 2007/01/05 19:02 ] [ 編集 ]
http://mai414.shichihuku.com/1167500878496.png

↑に画像うpしました。
[ 2007/01/05 19:04 ] [ 編集 ]
情報誠にありがとぅござぃます。

Ver1.50.2.71SE.OEなどでもできるんのですか・・・・。

しかし成功例を見ても3.02OE-Bからでの3.03OE-Aのほぅが多いよぅです。

ぃちお記事修正させてもらぃます。
[ 2007/01/05 19:06 ] [ 編集 ]
うほ♪
超感謝です。弟子にしてください。
[ 2007/01/05 21:37 ] [ 編集 ]
OEBでは使えていたのに3,03OEAでは使えない理由はOEBでは何か修正ファイルを増やしただけだが3,03OEAではFlash0を一回クリーンアップしていてそれから書き込みをしているからである。
3,03OEAってなんて略せばいいんだろう
[ 2007/01/05 21:59 ] [ 編集 ]
前回のコメント名前間違っていましたね・・・・。

すみませんでした。

弟子にしてくださぃなんて・・・・・。

弟子を作るほどのものじゃなぃですよw
[ 2007/01/05 22:03 ] [ 編集 ]
やっぱりflash0などを一度クリーンするよぅですね・・・・。

3.03OE-Aは(´ε`;)ウーン…

03OE-Aとかはいかがでしょぅか?

なんかロボットの製品番号みたぃですね(笑
[ 2007/01/05 22:04 ] [ 編集 ]
なんかいいの思い浮かびませんねそういや日住荒いざーってどのファイルにあるんだろうか得れたら面白そう
[ 2007/01/05 22:06 ] [ 編集 ]
漢字が変になってしまったorz
日住荒いざー→ビジュアライザーだっけ?
[ 2007/01/05 22:07 ] [ 編集 ]
返信早いですねw(びっくり(;^ω^)

OE-A改などはいかがでしょぅか?

これはこれでかっこいぃですねw

候補として

・03OE-A
・OE-A改
・303OE-A

これぐらぃですかねぇ・・・・。(もぅ浮かばない・・・orz)

[ 2007/01/05 22:08 ] [ 編集 ]
チャットにでも一途来ます
[ 2007/01/05 22:10 ] [ 編集 ]
スイマセン!
壁紙落とせないんでもう一度だけupしてください!
[ 2007/01/06 00:12 ] [ 編集 ]
こちら壁紙表示確認できました。
http://mai414.shichihuku.com/1167500878496.png
↑のアドレスに飛んでエラーが起きた場合は一度1167500878496.pngの部分を削除しもぅ一度貼り付けてあどれすに飛んでくださぃ。

又は↑のアドレスに右クリック→対象をファイルに保存で画像が保存できると思います。
[ 2007/01/06 10:55 ] [ 編集 ]
303OEーAでらぼこが起動しない・・・
前の記事見てちゃんとやったけど何故か動かないよ;;(302OE-Bの時は前の記事のとうりやったら起動してたのに)
[ 2007/01/06 13:31 ] [ 編集 ]
ファイラー使って必要ファイルを入れましたか?

もぅ一度ファイラーで必要ファイルが入っているか確認してみてくださぃ。

それとらぼこ起動したときにどのょうな現象で起動できなぃのか教えてください。
[ 2007/01/06 13:45 ] [ 編集 ]
ぅーむらぼこが起動してくれないΣ

起動する時にUCS2JIS.BIN Errorですorz
[ 2007/01/06 16:54 ] [ 編集 ]
1.50から無事3.03OE-Aになりました(*^。^*)
[ 2007/01/06 17:06 ] [ 編集 ]
ファイラーなどを使用してflash0のetcフォルダの中にUCS2JIS.BINを入れましたか?
[ 2007/01/06 17:37 ] [ 編集 ]
(゚д゚)ウマー

1.50→3.03OE-Aこちらでも確認したところ成功しました♪
[ 2007/01/06 17:38 ] [ 編集 ]
らぼこ起動はしたのですが・・・
セーブデータツールを選択したら、「ディレクトリリスト取引中...」で止まってしまします;;
フリーズはしてなくて普通にHOMEで戻れます。
なぜでしょう?
ちゃんと必要なファイルはファーラーで入れたのに;;
[ 2007/01/06 20:50 ] [ 編集 ]
セーブデータが沢山ぁるからだと思います。

ぃらなぃセーブデータを削除してもぅ一度やってみてくださぃ。
[ 2007/01/06 20:54 ] [ 編集 ]
できました!!
素早い対応ありがとうございました。
[ 2007/01/06 21:10 ] [ 編集 ]
結構OE-Aなどにした方でらぼこが起動してもセーブデータ読み込みができなぃ現象が大量のセーブデータらしぃです^-^

起動できてよかったですね♪
[ 2007/01/06 21:13 ] [ 編集 ]
OE-A303にしてからファイラーなどのアプリが80020148とエラーを出して起動しないんですが、どうしてかわかりますか?
[ 2007/01/07 17:23 ] [ 編集 ]
Rボタンを押しながらPSPを起動させてリカバリーモードをつけます。

上から二番目の[configuration ->]を×ボタンで選択し、上から三番目の[Game folder homebrew]の項目×ボタンで押し1.5にしてくださぃ。

そしてMSのPSPフォルダにGAME150とぃうフォルダを作成してその中にPSPのアプリを入れましょう。
[ 2007/01/07 17:28 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/01/07 17:30 ] [ 編集 ]
どうやってもisoが起動しません
毎回起動に失敗しました(80020321)って出ておしまいです
ネットで落としたisoだからでしょうか?
お願いします、助けてください
[ 2007/01/08 02:40 ] [ 編集 ]
FWはなんですか?
もしくはNoUMDを使ってませんか(使ってると出来ないのもあるらしいです)
[ 2007/01/08 06:16 ] [ 編集 ]
3.02OE-Aです
リカバリーでNo UMDをENABLEにしたら大部分は起動できるようになりましたがMGSPortable Opsだけは起動できません
何でですかね?
ちなみにDEVHOOKでも起動できませんでした
MGSにはなにかしらのプロテクトでもかかってるんでしょうか?
[ 2007/01/08 12:41 ] [ 編集 ]
MGSOはISO起動普通にできます。

MGSOをISOで起動したぃのであればNO-UMDを無効にしてUMDを入れてやってくださぃ。
[ 2007/01/08 12:43 ] [ 編集 ]
できましたー!!
ホントにありがとうございました!
[ 2007/01/08 13:02 ] [ 編集 ]
起動できたょぅですね^-^
[ 2007/01/08 13:32 ] [ 編集 ]
どうもOE-Aにしたら壁紙の設定ができなくなってしまいました、設定しても電源切ったりスリープすると元に戻るorz
[ 2007/01/10 22:51 ] [ 編集 ]
前に壁紙再upを頼んだ名無しです。
後日、いつもはFirefox使ってるところをIEにしたら
無事ダウンロードできました。
お騒がせしてすいませんでした。
いつも見させていただいてますのでサイトの更新がんばってください!
[ 2007/01/10 23:39 ] [ 編集 ]
≫天爛さん
最近は見なくなったバグですね・・・・・。
一度1.5などに戻してぃろぃろ試行錯誤をしてください。
壁紙設定がおかしくなるのはSE-Cなどでよく見られた症状だそぅです。

≫名無しさん
無事ダウンロードできてよかったですね^-^
これからもブログの更新がんばっていきたいと思います。
[ 2007/01/10 23:55 ] [ 編集 ]
FWを1.50に戻して最初からやりなおしたら無事設定できましたありがとうございます
CFWの事だけにちょっと焦りましたw
[ 2007/01/11 06:16 ] [ 編集 ]
無事成功してよかったですね^-^
[ 2007/01/11 15:45 ] [ 編集 ]
あのー
303oe.rar3.と03_OE-A_DATA.DXAR.zip
をダウンロードしようとしたのですけど
何処にあるか分かりません
[ 2007/02/11 08:33 ] [ 編集 ]
http://dl.qj.net/Dark_AleX-s-3.03-OE-A-PSP/pg/12/fid/12092/catid/114
↑303oe.rar ↑
サイトにいったら少しづつ↓に落としていってくださぃ。
そうするとオレンジ色でDownloadと書いてありますのでそれをクリックしればダウンロードできます。

http://www.geocities.jp/bdrom1280/index.html
↑3.03_OE-A_DATA.DXAR.zip↑
これはちょっと探すの大変かもしれませんが、サイトの真ん中のほぅにカスタムファームウェア系のダウンロードがあります。
もしわからなぃのであれば、キーボード[Ctrl]+[F]を押してくださぃ。
サイトの文字検索ができるのでそこに「カスタムファームウェア3.03 OE-A用」(「」はぃりません)と検索してくださぃ。

そぅすると必ず見つかります。
[ 2007/02/11 11:19 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/02/17 21:03 ] [ 編集 ]
303oe.rar3.と03_OE-A_DATA.DXAR.zipはダウンロード
してDATA.DXARをGAMEに入れた303oeflasherのフォルダの中にいれPSPでゲームを選んでメモステ選んだんですけど
なにか入ってるみたいなんですけど透明で3.03 OE-A Firmware Installが起動できないんです ちなみにFW1.50です
[ 2007/02/17 23:16 ] [ 編集 ]
フォルダのいれ場所はちゃんとあってぃますか?

もし3.03OEーAが無理なのであれば3.03OE-Cなども試してみてはいかがでしょぅか?

はたまた2.71SE-Cなどに一度してから3.03OE-Cなどにするやり方をもあります。

他のCFWも入れて実験してみてはいかがでしょぅか?
[ 2007/02/17 23:54 ] [ 編集 ]
やっぱり上の通りにしてもPSPゲームでMSを開いたら2つマークがあるんですけどすぐ透明になって選んでも何も起こらないんです。

PSPからGAMEのフォルダに303oeflasherと303oeflasher%をいれて303oeflasherのフォルダにDATA.DXARを入れるんですよね。そしてPSPからMSにするとできないんです。1.50からはできないんでしょうか。   

3.03OE-Cは1.50と3.03のアップデートファイルがないからできません;
[ 2007/02/18 09:53 ] [ 編集 ]
あ書き忘れましたGAMEの中にR303oeflasherをいれてR303oeflasherの中にATA.DXARをいれたら上の記事にはATA.DXARのほかにEBOOT.PBPというファイルがあるんですけど
僕のにはないんです。何か関係あるんでしょうか。
あまり得意じゃないので;誰か教えてください
[ 2007/02/18 10:02 ] [ 編集 ]
FILEEXPOSITIONさんの所に3.03OE-Cのアップデートファイルが完成してあるやつが置かれています。
http://www.geocities.jp/bdrom1280/index.html
↑こちら↑

http://dl.qj.net/Dark_AleX-s-3.03-OE-A-PSP/pg/12/fid/12092/catid/114
上記の場所から303oe.rarをダウンロードしてきて303oeflasherと303oeflasher%のフォルダの中身見ると普通にEBOOT.PBPがありました。
[ 2007/02/18 11:09 ] [ 編集 ]
303oe.rarをDLしたんですけどやっぱりEBOOT.PBPがありませんでした;;; 
1.50のやつで3.03OE-Cにできるのでしょうか。できるならそっちを試してみたいのですが。よろしくお願いします
[ 2007/02/18 19:52 ] [ 編集 ]
解凍ソフトを変えてやってみるのはどうでしょう?
[ 2007/02/18 19:53 ] [ 編集 ]
ぼくの解凍ソフトは+Lhacaというのなんですがほかにどんなのがあるのでしょうか。
[ 2007/02/18 19:55 ] [ 編集 ]
303oe.rarをダウンロードしてデスクトップには紙切れがダウンロードされてるんですが、本当はファイルなんでしょうか?関係あるんですかね?
[ 2007/02/18 20:24 ] [ 編集 ]
CFWにするには1.5とCFWしか出来ないんですか?
3.03からってのは無理ですか?
[ 2007/02/18 22:39 ] [ 編集 ]
≫helpさん
WinRARとぃう解凍ソフトを使用してもぅ一度やってみてくださぃ。

≫ikkiさん
正規のVer3.03ではCFWの導入Ver1.50へのダウングレードは可能です

しかし

どの基盤でもよろしぃですが、UMDゲームの
「GTA;LCS」の初期版が必要となります。
[ 2007/02/19 00:29 ] [ 編集 ]
GTA;LCSが無いから難しい・・・
お返事ありがとうございました
[ 2007/02/19 13:37 ] [ 編集 ]
まぃさんありがとうございます
早速試してみます
[ 2007/02/19 16:11 ] [ 編集 ]
すいません3.03OE-BかC と3.10OE-Aとではどれが一番いいのでしょうか。教えてくださいお願いします。
[ 2007/02/22 19:15 ] [ 編集 ]
3.03OE-Cが一番いぃかもしれません。
[ 2007/02/22 23:00 ] [ 編集 ]
やっぱりですかPSとか壁紙のWaveを変えたいのですが
3.03OE-Cでもできるんでしょうか?
[ 2007/02/24 21:21 ] [ 編集 ]
PSもできるし、Waveなども変えれますよぉ♪
[ 2007/02/25 00:50 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
いろいろありがとうございました~
また書き込んだときは宜しくお願いします
[ 2007/02/27 19:40 ] [ 編集 ]
まぃさん、こんばんわ!あたしもPSPでゲームしたい!という事でメールしました!
さっそくなんですが、今現在PSPのVerが最新の3.11なんですが、3.030E-Cに変更する事は可能ですか?壊れちゃうかな?(-_-)教えてくださいー!!
[ 2007/03/07 20:34 ] [ 編集 ]
XMBが出ませんどうすればいいんですか?????

[ 2007/03/29 20:29 ] [ 編集 ]
≫ハルカゼさん
相当前にコメントくださって返信してぃませんでした。
すみませんorz
正規のVer3.11ではCFWの導入などは不可能です。

≫ブルさん
具体的にどぅいったことでしょぅか?
起動がしなぃ?
画面が写らない?
XMBの波のところで止まる?
ぃろぃろありますね・・・・。

まぁ、言えることはリカバリーしましょぅってことでしょぅか。
[ 2007/03/29 22:51 ] [ 編集 ]
起動がしません

[ 2007/03/30 21:22 ] [ 編集 ]
具体的なことを言わなくてはこちらも対処できません。

どんなことをしてどのょうになって起動できなくなったなどを教えてください。
[ 2007/03/30 23:04 ] [ 編集 ]
3.03OE-Aにして電源をいれたら何も映らなかったです
[ 2007/03/31 14:22 ] [ 編集 ]
ブルさん
横から失礼ですが、電源を一度完全に落とした後
リカバリーモードを起動されてみては?
[ 2007/03/31 15:43 ] [ 編集 ]
やってみたけどダメでした
[ 2007/03/31 18:10 ] [ 編集 ]
リカバリーモードが使えないんじゃ起動は無理じゃ?
私はこれ以外思いつきませんね・・・。
力になれなくてすいません。m(_ _)m
[ 2007/03/31 20:04 ] [ 編集 ]
多分CFWのインストール中になんらかの理由で失敗をしたんだと思います。

ですのでリカバリーモードが起動しなぃんだと思います。
[ 2007/03/31 23:28 ] [ 編集 ]
すいません、303「OE-C]とは何でしょうか?
最近1.50にDGしたんですが、初めて耳にする単語だったので…。初歩的な質問ですいませんが、利点や違いなど教えていただけないでしょうか?
[ 2007/04/03 07:21 ] [ 編集 ]
初めまして。
いきなりなんですが質問します。

今のPSPのVerが3.11なんですが、3.30にしてCFW3.30OE(?)がでるのを待った方がいいのでしょうか?

教えてください。><
[ 2007/04/03 09:49 ] [ 編集 ]
≫ロゥダさん
まず、調べましょう。(ヤフーなどグーグルなどで)
OE-Cなどは通常のPSPのVerを改造したVerです。
正規のVer3.03ではUMDなどでゲームを遊ぶぐらぃ。
改造のVer3.03OE-Cではメモリースティックからゲームを遊べる。
他にもぃろぃろ機能はぁります。

≫ガニさん
ちょっと理解ができなぃですね・・・・orz
しかし、正規のVer3.11からCFWの導入は不可能です。
[ 2007/04/03 11:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://mai414.blog64.fc2.com/tb.php/440-b4641b67

3.03OE-Aのインストール方法
おすすめサイト
PC・モバイル・スマートフォンのアフィリエイトは「アクセストレード」で

- アクセストレード -
ATレビューだけで毎月課金可能
作業内容もコピー⇒貼り付けだけ

解説と攻略

215_60

- Buzzimp Press -
1日10円以上獲得可能
隠れたお宝サイトです。

解説と攻略


- げん玉 -
毎月換金可能
超大手ポイントサイトです。

解説と攻略


- GetMoney -
アンケート・ゲームが豊富
紹介ポイント50%が魅力です。

解説と攻略

Amazon Shop